XMでは現在STICPAYは出金専用。利用条件や申請手順、反映時間、手数料、出金可能な金額など、知っておきたいポイントを初心者向けにわかりやすく解説します。
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
※便利なページ内検索の方法はこちら ⇒ ページ内検索の方法
XMTradingでは、かつて入金・出金の両方で使えたSTICPAY(スティックペイ)が、現在は出金専用の手段として利用可能となっています。この記事では、STICPAY出金の仕組みや注意点、手数料などをわかりやすく解説します。
STICPAYは、複数通貨に対応する電子決済サービスで、海外FX業者やオンラインカジノで広く利用されています。口座から銀行送金や仮想通貨による出金も可能で、スピーディな反映が特徴です。
以前はSTICPAYでの入金が可能でしたが、現在XMでは新規のSTICPAY入金は停止されています。そのため、STICPAY出金を利用するには過去にSTICPAYからXMへ入金した実績が必要です。実績がない場合、STICPAYでの出金も行えません。
XM会員ページから「出金」を選び、出金方法で「STICPAY」を選択、金額を入力して申請します。
出金処理はXM側で24時間以内に行われ、その後即時〜24時間以内にSTICPAYのアカウントへ反映されます。スピード重視の出金手段としては非常に優秀です。
STICPAYで出金できる金額は、過去にSTICPAYから入金した金額までです。
それ以上の金額、つまり取引で得た利益分は、別の方法(銀行送金など)で出金する必要があります。なお、最低出金額はおよそ500〜800円程度が目安です。
XM側のSTICPAY出金は手数料無料です。ただし、STICPAY内で資金を日本の銀行などに送金する際には手数料が発生します。
たとえば、国内銀行送金では「金額の2%+800円」、仮想通貨による出金では「3%+25ドル」など、出金ルートに応じたコストがかかる点に注意が必要です。
XMではSTICPAY入金は不可、出金専用の手段として利用可能
STICPAYで出金できるのは、過去の入金額まで
出金申請から即時〜24時間以内に反映される高スピード
XMの出金自体は無料、ただしSTICPAYからの出金時に手数料が発生
利益分の出金は別手段(銀行送金など)が必要
XMで過去にSTICPAYを利用したことがある方には、手軽かつ高速な出金手段として非常に有効です。ただし、利益出金の扱いや追加の手数料を見越して、資金計画を立てることが大切です。
【XM新規口座開設はこちらから】
XMは口座開設ボーナスで取引可能!
0円から始められます。
XMの口座開設の詳しい手順はこちらから確認できます。
佐々木貴之、40代。
地方の大学を卒業後、20代後半にFXを開始。30代中盤より、海外FXの魅力に目覚め、その道を追求。